今、次に勉強することについて悩み中です…
悩んでいる間に勉強しろって感じですが💦
本当は簿記をやろうと思っていたんです。
でも…
なんせやる気にならない。。。
簿記は何度もやろうと思い、何度もすぐに挫折している資格です。
多分、そもそも興味がないのです。
お金に。
家計簿すらつけるのが苦手な私にとって、簿記を勉強するという事はなかなかハードルが高すぎるのかもしれない。
経理につく予定もないし。
そもそもトラウマで事務系につく予定もない。
でも、
『資格といえば、まずは簿記!』
という先入観が抜けず、これはいつか取らないといけない気がするのです。
でも、全然進まない。
ならいっそ、辞めた方がいい気がします。。。。
今は
「漢検」「英検」「ペン字」「習字」
に興味があります。
子供関係ばかり(笑)
でも、『興味がある』という事が、勉強にとって一番大切な気がします。
モチベーションも上がるし。
今まで取った資格も、その時に興味があった資格ばかりだし。
後はどこから取るかです。