先日、救急外来に行きました…。
私が💦
夜寝る前に子供と布団の上でゴロゴロしていると、寝返りをした直後にボコンッ!と膝の骨が外れた感覚があり、その後激痛が走りました…。
実は私、これ何度もやらかしているのです。。。
正確には外れていないんだろうけど、膝付近の何かがずれた感覚があり、その後膝が伸ばそうとすると激痛で動かせなくなってしまうのです。
いつもなら何度か伸ばして曲げて、伸ばして曲げて…としていると、数分~10数分程度でパコンッ!と戻った感覚があって治るのですが、その日は全然戻らず…。
何度もやっているうちに、動かさなくても痛くなってしまい、余計に焦る私。。。
「これはまずい…」
と思っても、時刻は夜の11時。
もちろん病院はやっていません。
このまま朝まで耐える?耐えれるか??
地域によって違うかもしれませんが、うちから行ける距離の救急外来は、診療代とは別に8千円程かかるのです。
もちろん、軽傷で気軽にいったり出来ないようになんだろうなとは思います。
そうです、そんな気軽に行っていいところではないのです。
しかし…とにかく痛い、動けない、動くと激痛、足を伸ばせない、おそらく眠れはしない。
それまでこの寝て足を曲げた状態を固定して朝まで痛みに耐えながら過ごせるのか
どうしよう、どうしたものか…。
散々考え、別室の夫の所へ行こうとすると、まず立ち上がれない。
子供の肩を借りて激痛に耐えながら立ったものの、片足でケンケンすると、ぴょんとする度に右足に振動がいって激痛。
仕方がないのでハイハイで行こうとすると、見かねた子供が夫を呼びに行ってくれました。
廊下で這いつくばっている妻を見た夫はさぞやびっくりした事でしょう…(-_-;)
夫が病院に電話すると、「治せるか分からないが来てください」と言ってもらえたので病院に行くことにしました。
しかも歩けないので、夫におんぶしてもらって車に乗せてもらいました💦
本当に申し訳ない…。
熱や下痢嘔吐など生死にかかわる状態ではない事は自分でも分かっていたので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした( ノД`)シクシク…
病院につくと幸い空いていました。
(混んでいたらもっと申し訳ない…)
お医者さんに説明するも、パコンと外れた感じがして…などと言っても、いまいち伝わらず、足を色々動かされ、レントゲンを撮ってみることに。
車いすから何とかレントゲンの台に寝転がり、
「レントゲンを撮るので出来るだけ足を伸ばしてください」
と言われてスタッフの方がジリジリ足を伸ばしてくれたのですが、途中で「ポコンッ!」とした感覚があって、しっかり足が伸びたのです!!!
あれ…今、治った???
そう思いつつ、指示された通りにレントゲンを撮影。
スムーズに動き、何なら車いすに乗る時に普通に座れてしまいました。
あれ…治療してないけど、治っちゃったかも。。。
いや、治りました。
レントゲン後の診察室に呼ばれた時に、
「すみません…さっきレントゲンで足伸ばした時に、戻る感覚があって、治ったかもしれません。」
と告白すると、めちゃくちゃ困惑されました(^▽^;)
こういう症状ってあんまりないのかしら…。
外れた感覚があったって言っても伝わらないし、私から亜脱臼かもっていうのも言いにくいし。
そもそも救急にそんな人こないのか。
「こういう症状って何ですか?」と質問しましたが、
「このレントゲンでは骨は正常ですし、治った後に撮られたので分からないです。」
ときっぱり言われてしまいました。
何だったんですかね。
自分で調べた限りでは膝の亜脱臼かな?と思うのですが、まぁ結局何か分からないまま診察は終わりました。
ちなみに料金は1万円超え…。
家に帰ったのは夜中の2時でした。
私の後に診察する人がいなかったのが、せめてもの救いです。
私はあのまま耐えていた方が良かったのか。
時間が経てば、いつか勝手に治ったのか。
それとも病院に行って医師が適切な?動かし方で診察したからそのはずみで治ったのか?
正解は分かりません。
とりあえずならないように気を付けます。